3月
4月
5月
6月
7月
8月
山日記2・・・本社・・・
いつもホンダカーズ三重をご利用頂きありがとうございます
本社の高津戸です
先日、アルプスデビューしたブログをアップしましたが続きまして二座目です笑
初心者どころか登山経験なしでも行けるアルプス、乗鞍岳です。
岐阜県側からでも長野県側からでも行けますが、
今回は岐阜県側からほおのき平まで車で行って、そこからバスに乗り換えます
畳平のバス停でバスを降りるとそこはもうアルプスです!!
着いて5分で雷鳥に出会えました!
念願の雲海も見れて大満足でしたが、
もちろん乗鞍岳最高峰、剣ヶ峰を目指します
とは言え、登るのは300mほどです・・・笑
バスで気軽に来れるので普段の格好のままの方もたくさんいましたが、
ここからはきちんと装備をしていないとちょっと危ないと思います
登山道は歩きにくい岩と砂の道で、滑りやすくて下山時に滑りました
頂上手前からだんだんと雲が増えてきて、残念ながら頂上からの360度の眺望はありませんでした
けど、権現池はずっと隠れずに見えていましたー
山頂は登山者でぎゅうぎゅう状態で、写真撮影の順番待ち行列ができていました
山頂には乗鞍本宮神社があって、ちゃんとお守りとかの販売もしてくれるんです
私は登山守りを購入しましたよ
山頂までの道のりを振り返ってみると、
けっこう登ってきたなぁーとなかなかの達成感があります
バス停のある畳平では、お土産屋さんやご飯屋さんもあり宿泊もできます
夏季は、早朝からご来光バスが運行していてご来光も見られますよ
次は泊まって、満天の星空とご来光を見てみたいですねー
剣が峰以外にも、色々なコースがあり登山目的でなくても
珍しい高山植物や運がよければ雷鳥も見ることができ、
なんと言っても普段では見られない絶景が見られるので、十分楽しめると思います!
気軽にアルプスへ行くなら乗鞍岳へ!